新製品

風クリーンシステムで内部にカビを許さない
シャープ、プラズマクラスター エアコン SXシリーズ


エアコンは、日本の夏の必需品。
販売台数から推測すると、エアコンは各家庭に2台程度あるとされています。
シャープから内部でのカビの繁殖を許さない新しいエアコンが発表されました。
DSCF7457

今回のエアコンのイメージ。
アンパンマン(エアコン)に守られた子供と
逃げ出すバイキンマン。

エアコンは夏は必需品。
また冬も愛用している人も多いともいます。

そんな便利なエアコンですが、泣き所があります。
使用時に水分が発生することです。
日本で水というと、カビが生える可能性があるわけです。

シャープが、2014年10月に実施した乳幼児の子を持つ母親を対象にした「おうちの中で「カビ」が気になるところ」というアンケート調査では、エアコンはお風呂に続いて、2番目。洗濯機とほぼ同じレベルです。

 
■カビはどうして繁殖する
カビは生き物です。
とすると、食べ物と水、そして環境が整えば、増えます。

カビの食べ物は「ホコリ」です。
水は「エアコン」から供給されます。
環境ですが、エアコンの中は暖かですからね。
カビに取っては繁殖しやすい環境というわけです。

DSCF7425

カビが生えたエアコンの内部。こんなにまで生えるかと思う位カビが繁殖。


DSCF7427

カビが生えたエアコンの内部。どこにでも生えている感じ。


 
後、築後10年を越した住まいのお風呂には、どこか黒カビが生えているモノです。
日本ですからね。
少しでも油断するとあっと言う間です。

ところで、皆さん、一度は「カビキラー」などのカビ取り剤を使ったことがあると思います。
カビ取り剤の主な成分は「次亜塩素酸塩」。
強力な酸化剤ですね。
これで殺して除去するのですが、すぐまた生える。

薬効はいつまでもあるわけではありませんし、カビの胞子は空気中に幾らもいますから。

 
■シャープの風クリーンシステム
これに対し、シャープは生えない環境を作り出すことで対応します。
具体的には、次の5つの技術。「新」と書いてあるのが新しい技術です。
ホコリを入れない ホコリブロックフィルター
ホコリをはじく チタニアコート
汚れを洗い流す 熱交換器クリーニング
湿度を取る プラズマクラスター内部清浄
カビ防止の環境をみはる プラズマクラスターパトロール
 
■フィルターの目は、ダニ以下の大きさ
今回採用されたホコリブロックフィルターは、約235×235μm。
ホコリに隠れ、ホコリを食べて育つチリダニの大きさが300〜400μmですので、これは小さい。
もちろん業界No.1です。

ホコリは、従来の1.8倍取れるそうです。
でもそうするとフィルターの掃除が大変そうですが、ハイブリッドブラシでフィルターがキャッチしたホコリをダストボックスへ入れるので、とても楽です。

ちなみにダストボックスの掃除は半年に1回でよく、手間が掛かりません。

DSCF7448

左)ホコリブロックフィルター、右)チタニアコートの展示


 
■チタニアコートは最先端防汚技術
「チタニア」は耳慣れない言葉です。
具体的には酸化チタン複合物のことです。
防汚技術で使用する時は、静電反発型チタニアを用います。
ホコリの吸着は、主に静電気吸着です。

制電反発型ですから、そんなホコリをはじき飛ばすわけです。

今、盛んに使われている技術です。
成田国際空港ターミナル天井のガラス面などにも採用されています。

 
■プラズマクラスターパトロール
DSCF7453

プラズマクラスターパトロールの効果。
左)あり。カビが全くない。
右)なし。ほとんどの部分にカビが生えている。

シャープのプラズマクラスターは、放っておくと最後「水」になります。
プラズマクラスターを有効に使うには、なるべく密閉した、狭い空間で、高濃度で使うことですね。

先日発売された、「天井設置形プラズマクラスターイオン発生機 IG-GTA20」。
これはトイレ用に設計されたものですが、見事なものです。
トイレが見事、無臭に近い状態になります。
これもトイレが基本、狭い、密閉空間だからですね。

当然、シャープはカビの予防に用います。
現在の密閉型の住宅は、熱が逃げにくいですから、冬でもカビは生えます。
が、一番生えるのは夏場ですね。
高温多湿。

具体的には、気温:20℃以上、湿度:70%以上です。

 
この時、新型のSXシリーズは、自動で「プラズマクラスターパトロール機能」が働きます。

まずファンが逆回転してエアコンの中から空気を漏らさないようにします。
次に高濃度、10万個/cm3のプラズマクラスターイオンを出します。
密閉空間に近い上、狭い。
ここに高濃度プラズマクラスターイオンですから、カビもたまったものではないですよね。

結果は写真の通りです。

 
これらにより、エアコンを清潔に守ります。
データーを見せてもらいましたが、部屋の空気のカビ保有率はそのままでした。

 
■加湿空気清浄機との共用  空気のトータルケアの提案
DSCF7437

シャープからの提案

そしてシャープから提案があったのが、加湿空気清浄機の同時使用です。
これは中々意味深な提案です。

 
皆さんは空気用の家電、どのようなものをお持ちでしょうか?
エアコン、扇風機、サーキュレーター、加湿機、除湿器、空気清浄機、そしてそのハイブリット型・・・。
全部置くと、畳み2畳は取りますし、コンセントも足りません。

メーカーにベストの組み合わせを聞くと、「お客さんが決めることですから・・・」との回答が多いですね。

 
エアコンで最後まで残る問題は、2つあると思います。
1つは「風」で熱を運ばなければならないこと。
2つめは、常に除湿系であることです。

シャープの加湿空気清浄機は、2つめの問題の1つの答えです。

特に冬場。
温度が下がるので、空気中の水分量(絶対湿度)がどんどん下がります。
これで温風など浴びると、体から水分が抜けまくります。
鼻、喉の粘膜が傷む。
インフルエンザウイルスが忍び寄るわけです。

加湿&空気清浄ですので・・・。
空気環境もよくなるし、ウイルスに対してはプラズマクラスターイオンで対応です。

そしてカビの生える夏場。
これは空気清浄機のプラズマクラスターイオンが、エアコンのサポートをします。
なるほどと思いました。

シャープによると、エアコンと90°左右に振った位置が空気清浄機としては良いとか。
もしお使いになる時は、試してください。

 
■温風の処理
人間の普通の生活では、余り熱風に出会いません。
私は、昔、山でフェーン現象の熱風に遭遇したことがありますが、正直気分が悪くなりました。
頭寒足熱という言葉がありますが、顔に温風が当たるのは遠慮したいです。

現在のエアコンでは、暖かい気流を床方向に出しますね。
床を這わして、暖かい空気が上に昇る。
下から上への気流が基本です。

で、その際、女性に多い冷え性の緩和してやろうと、足目がけて温風を当てる方法が現在のエアコンの主流です。

シャープも同じ手法です。
そして繊細にしてパワフル。
約30秒で、温風が出始め、6分以下で快適温度に。そして温度設定は、0.5℃ずつ可能です。

また、外気温:2℃で8.8kW、外気温:15℃で6.3kWの省エネ型でもあります。

DSCF7454

左)運転3分後、右)運転6分後の室内の温度分布。
2015年モデルの方が、素早く暖かくなっているのがわかる。


 
■やさしさ暖房、やさしさ冷房
寝てる時は、暖め過ぎたり、冷やしすぎは禁物です。
体調を崩します。
特に、風邪薬など薬が使えない乳幼児には十分注意です。

シャープは、ここにやさしさモードを入れています。
昨年は暖房に入れましたが、今年は冷房です。

風は、28℃。
エアコンの冷風自体は体に当たらないように、天井方向に出します。
温度が一定になると、エアコンは「扇風機モード」に変わります。
リズム風で、自然の風に近い状態を作り出します。

風を連続して浴びますと、体感温度で2〜3℃下がりますが、吹いたり止まったりですからね。
キツい冷えはないわけです。

 
■ココロエンジン
DSCF7441

天気予報のデーターは、専用アプリでシャープの
サーバーから、スマホに転送される。リコモンの
「聞いて」ボタンで、エアコンに語らせることも可能

プラズマクラスターと同じようにシャープの特徴である、おしゃべりできるシステム「ココロエンジン」が積まれています。
人間は、頭がはっきりしない時でも、言葉を使います。
熱中症から身体を守ってくれるエアコンなどには、ピッタリですね。

ただ、こちらもサービスが中々進んでいない気がします。
もう少しサービスの充実が欲しいところです。

後、エアコンだけで受け答えする時(例えば現在の室内温度)と、サーバーから持ってきた情報(例えば天気予報)を話す時、音声が違うのはちょっと頂けません。
折角、「ともだち家電」と名付けているのですから、2種類の声を使うのではなく、固有の声で対応して欲しかったです。

個人的に支持している機能だけに、もっと作り込んで欲しいものです。

 
■第一印象
DSCF7423

シャープ プラズマクラスター エアコン
SXシリーズ。 2015年1月20日発売予定。

エアコンの寿命は一声、10年です。
その間、特に夏場の健康管理をする家電です。
中でも、常に清潔に保つのは重要な課題です。

そのためにシャープは、風クリーンシステムを投入したわけですが、かなり力の入った仕様になっています。

DSCF7444

暖房時、下向きに風を出すロングパネル。
一瞬ビックリしてしまう、動き方。

カビが生えた場合、専門家のお手入れが必要となります。
1回、安くても1万円が飛びます。
3年目で生えたとして、2年に1回手入れをすると、使い終わるまでに、4〜5万円必要です。
その分、先に投資をするというのは一つの考え方です。

また、一端カビが生えると放出されるカビの胞子量は、通常の空気に含まれる数倍に達します。
脅すわけではありませんが、空気中に含まれるカビ量が増えると、喘息、アトピーなどの発症確率が高くなります。

子供部屋、寝室など、長時間過ごす部屋に良さそうと感じました。

 
商品のより詳しい情報は、シャープのホームページにてご確認ください。
http://www.sharp.co.jp/products/

2014年11月30日

タグ: , , , ,