「レポート」カテゴリーアーカイブ
レポート-
【太鼓判】【カプセル式コーヒーメーカー】典雅なドリップ式コーヒーメーカー(上)
UCC 「ドリップポッド」抽出機 DP3毎日、家でコーヒーを淹れるのは、色々な要素によって支えられると思います。外飲みと異なり、家でt楽しむときの選択肢は多岐に渡ります。
好みの豆を買ってきて、自分で挽き、コーヒーを淹れる。あるいは、お湯を入れればOKのソリュブルコーヒーで満足する人もいるかもしれません。嗜好品ですから、人それぞれです。 (さらに…)
2023年03月11日
-
【新規トライ】茶漉し付きの電気ケトルで、コーヒーを淹れてみた。
アイリスオーヤマ「ガラスケトル 温度調節付 IKE-G1500T-B」の挑戦電気ケトルは、その名の通り、電気で沸かすことができる薬缶(やかん)です。しかし、年々進化、薬缶というより電気急須(きゅうす)とでも呼んだ方が似合う、茶漉し付きの電気ケトルができてきました。多人数でも、お茶を楽しめることを前提に設計されています。来客時も、ピッタリの家電とも言えます。特徴は、温度コントロールが付いていること、そして筐体が耐熱ガラス製。今回は、この茶漉し付き電気ケトルで、コーヒーを淹れることができないか、トライしてみました。 (さらに…)
2023年03月07日
-
【VRグラス】理想的と言えるフィット感。なれど接続に難あり!
次のモデルに「超」期待!
TCL社のVRグラス「NXTWEAR S XRGF68」メタバースも含め、ネット上の人工空間に行ってみたいと思うことが多くなってきました。
ネット上の空間は、スマホで見ることもできるのですが、その空間に自分がいるような気持ちにはなりません。臨場感が足りません。最高の体験ができる、専用デバイスで観たいものです。 (さらに…)
2023年02月19日
-
【太鼓判】【ドライヤー】「スティック」ドライヤー現る。
その名もカドー(Cado)の「 BATON(バトン) BD-S1」。初めて見せてもらった時は「なんどこれは!」と思いました。後頭部に当てると、「え、こんなに素直に当てられるの?!!」と感嘆しました。それがカドー社が、2022年10月25日に発売した「 BATON(バトン) BD-S1」です。今回は使った感想をレポートします。 (さらに…)
2023年01月16日