-
ニュース
ネスレ日本、コールセンターに「TOLFA(トルファ)」を導入。
2021年4月20日
ネスレ日本(株)は、(株)POWER PLUG提供の無料通話接続サービス・TOLFA(トルファ)をコールセンターに導入。「TOLFA」を利用しての受付業務は、5月10日(予定)から開始される予定です。 (さらに…)
-
思うこと
アイリスオーヤマが、B to B向けロボット掃除機でトップを取った理由
2021年4月6日
アイリスオーヤマ。家電では、決してビッグブランドではありません。が、ユニークな切り口(機能)とリーズナブルな価格をうまく組み合わせた商品開発で、参入後、名を馳せてきました。昨年秋口に発売、発表したテレビには、大手家電メーカーからみると「邪道」と言われかねない、白内障の人を考えに入れた「はっきりモード」を搭載。高齢化社会に寄り添います。 (さらに…)
-
新製品
【2021 コーヒー 05】ネスレ日本、外食店向けプレミアムコーヒーの新サービス「ROASTELIER by NESCAFE」を全国で開始。
2021年3月24日
ネスレ日本(株)から、新ブランド「ROASTELIER by NESCAFE」(ローステリア バイ ネスカフェ)を通じ、焙煎したてのプレミアムコーヒーを外食店などに提供するサービスが、3月23日(火)より全国で開始されます。 (さらに…)
-
トレンド
【2021 冷蔵庫 09】今後重さで管理するのが主流になるのか?
日立、スマートストッカー(R-KC11R)の第一印象。2021年3月20日
ニュースでもお知らせしました、日立の「スマートストッカー」。現物を見る機会に恵まれました。詳しくレポートします。 (さらに…)
-
レポート
ユーシン・ショウワのスマートロック「SADIOT LOCK(サディオロック)」を試す。
2021年3月5日
日本の鍵メーカーのシェアは、正確な統計データーが表に出てはいませんが、MIWA(美和ロック)が6割近くを占め、それを追いかけるGOAL(ゴール)が2強。
ところが、ここ数年鍵は切り替えの時期に来ていると言われています。そう、鍵のない鍵(ややこしくてすみません)。スマートホンで開閉自在の、スマートロックが主流になると言われているからです。このため3番手メーカーも今、新製品に力を入れています。
今回縁あって。そんな製品 ユーシン・ショウワのスマートロック「SADIOT LOCK(サディオロック)」を使ってみました。レポートします。 (さらに…)
-
豆知識
2020年8月時点の、ドローン飛行に関する法律。
都内でドローンを飛ばせない理由。2020年9月6日
日本は銃器、大型刃物が基本的に禁止されている国です。だから安全とも言えるのですが、問題は何かあると「とりあえず『禁止』」となることです。また、今まで社会になかったものもそうです。新しいカテゴリーを設けるのではなく、どちらかと言うと今あるカテゴリーに押し込んで「禁止」します。
そう言う意味で、ドローンも同じです。 (さらに…)
-
インタビュー
VAIO 大田氏が、二年目のVAIOで語ったこと(転載)
2016年7月30日
「VAIOのDNAは健在か?」のタイトルで、昨年、2015年11月05日、WEDGE Infinityに掲載した、VAIO 大田氏へのインタビューを転載します。
明日レポートする、「VAIO 3年目の経営方針」と合わせお読み頂けるとありがたいです。 (さらに…)