新製品

“IFA2014″ サムソン04 電球だけに閃きました!、
災害時にも役立つ照明コントロール!


今回、展示が充実しているサムソンの第4回目です。
片隅でしていた灯りの展示です。
ちょっと閃いたことがあったので、展示と共にお知らせしますね。
そのコーナーで呼び止められた時、言われたのは「LED電球をコントロールできる」ということです。
「それなら、フィリップスのhueと同じじゃない?」と聞くと「違うブリッジがいらない」と言います。

ちょっと解説しましょう。

61zNVAKjeKL._SL1500_

フィリップス hueスターターキット


フィリップスのhueというのは、昨年発表された灯りの色をコントロールできるシステムです。
hueは、LED電球 3つ、LEDブリッジ 1つがスターターセットになっています。
アマゾンで検索すると、25,000〜28,000円位。
それなりの価格です。

それは置いておくとして、このLED電球を、E26規格の口がね通常の電球の口がねです。に付けると、通常のLED電球(色は電球色)として使えます。

が、このLED電球とLEDブリッジは、ZigBee Light Linkと呼ばれる照明コントロールの規格で通信できるシステムが組み込まれています。

このため、スマートフォンでLEDブリッジをコントロールするためには、LEDブリッジを家庭内LANの中に組み込み、その家庭内LANとスマートフォンがつながるようにします。
つまり、「スマートフォン」⇒「家庭内LAN」⇒「LEDブリッジ」⇒「LED電球」という流れでコントロールするのです。

 
サムソンの説明員さんが言っているのは、LEDブリッジがいらない。つまり家庭内LANもいらない。
スマートフォンがあれば、システムが組めるというわけです。

DSCF4833

左)サムソンの照明コントロールシステム:Gブレックファースト ティー9000のスペック
右)主な特徴。上から3番目に、「ブリッジなしのダイレクトコントロール」とある。


ただこちらは色ではなく、明るさをコントロールするタイプです。

が、説明員は、面白いデモがあるというのです。
見せてもらいました。



私の顔を見て、説明員さんは、「スゴいでしょ。感心したんですよね。」という感じでしたが、私は別の事を考えていました。
これって、「災害警報で使えないかなぁ!」ということです。

 
DSCF4834

サムソンのLED電球。
これを見てて閃いた!


最近の災害は厳しい。
ギリギリしのげると思っても急に増水したり、来る来ると言われても来なかったり、もう滅茶苦茶。
しかも真夜中の警報もあります。

そんな時、どうでしょう。
警報がスマホに入ると、家中の電灯が点滅するのです。
そう、家が貴方に危ないことを教えてくれるわけです。
警報だと、耳が不自由な人には届きません。
が、これなら届きます。
しかも、いろんな家が一斉に点滅を始めるので、外でも分かります!

HEMS(ホーム・エネルギー・マネージメント・システム)などを、本当に全家庭に普及させる積もりなら、こういった地域に密接した行政と組むことも必要だと思ってしまったわけです。

この辺、日本メーカーからも声を上げて頂きたいところでもあります。

DSCF4836

左)日本では見かけないタイプのLED電球。この様なものが出てこないと照明の多様性がでてこない。
右)使用例。ガラスのペンダントが活きてくる。


DSCF4838_2

この様な平たい電球もラインナップ!


 
サムソンは、この他電球の多様性も追求しています。
LED化することに躍起になって多様性が交代している今こそ、この様な商品は求められると思います。

この稿で、サムソンのブース紹介は終了です。

 
 
 
 
■関連記事
新製品 “IFA2014″ サムソン01 POWERbot VR9000 ロボット掃除機の未来像
新製品 “IFA2014″ サムソン02 Blue Air 巨大空気清浄機、現る!
新製品 “IFA2014″ サムソン03 感心の先進技術と、戸惑う表記、サムソンの洗濯機に見る二面性

2014年9月14日

タグ: , , ,