●処暑[末候]禾乃登る
「禾乃登る」は「こくものすなわちみのる」と読みます。
こくものとは、稲穂のこと。
8月の気候が、悪かった今年、天候不順で、食料品が高騰する可能性がありイヤですね。

ホテルの中もかなりひんやりとしており、日本でいえば10月位でしょうか。
いきなり秋深しです。
賑やかな通りのホテルなのですが、後ろにはちゃんと庭があり、風情があります。
●IFA2014
欧州に来る度に、人口の少なさと老成した文化を感じます。
例えば、空港内の荷物受取コーナー(荷物がグルグル廻るところ)の中央に看板があり、なんと洗濯機の広告。
日本ならブランドものか、特産品ですから、なんとも生活感溢れています。
「静かな洗濯機」だそうで、共働き、家事は夜の欧州らしい広告ともいえます。

今一度、自分たちのあり方を考え直す時かも知れません。