(株)キングジムから、テキスト入力に特化したデジタルメモ「ポメラ」の最新モデル「ポメラ」DM250が、2022年7月29日(金)より、価格:¥54,800(税抜)(¥60,280(税込))で発売されます。初年度販売目標数量は8,000台。

●「ポメラ」DM250
デジタルメモ「ポメラ」は、テキスト入力のみに特化した、コンパクトで携帯性に優れたデジタルツール。電源を入れるとすぐに起動し、スムーズな文章作成が可能です。外出先でのメモや執筆などの用途で多く人が愛用しており、2008年11月の発売以来のロングセラー商品です。
今回発売する「ポメラ」DM250は、従来モデル(DM200)のテキスト入力のしやすさはそのままに、ユーザーからの要望を反映してより使いやすさを追求した新モデル。 バッテリーの容量を増加したことにより、フル充電で約24時間の使用時間を実現(従来モデルは約18時間)。また、USB Type-Cに対応し、充電確認用LEDも新たに搭載するなど、ハードウェア面での使いやすさを向上しています。
ソフトウェア面では「ポメラ」向けに最適化した日本語入力システム「ATOK※for pomera[Professional]」をさらに強化。校正支援機能の追加、脚本や台本の作成に適したシナリオモードの追加など、様々な機能がアップデートされています。
さらに今回、「ポメラ」DM250の発売記念としてお客様からの要望の多かった“ホワイトモデル”が、数量250台限定でキングジム公式オンラインストアにて販売されます。

●「ポメラ」DM250 “ホワイトモデル”。
数量250台限定。キングジム公式オンラインストアにて販売。
■ 製品特長
●約24時間の長時間駆動、タイピングが静か。
バッテリーの容量がアップし、従来モデル(DM200)より約6時間長い、約24時間の使用が可能。また、USB Type-C に対応し、充電確認用LED も新たに搭載したことで本体を閉じた状態でもバッテリーの残量を把握できるようになりました。

※キングジム社調べ(従来モデル DM200との比較)
●文章をより編集しやすく、“書く”ための機能を強化
「ポメラ」向けに最適化した日本語入力システム「ATOK※for pomera[Professional]」をさらに強化し、校正支援機能を追加したことで、 より文章作成がしやすくなっています。
また、縦書きの脚本や台本の作成に適したシナリオモードを追加。さらに、1ファイルあたりの保存可能文字数は従来モデル(DM200)の2倍の20万字になっています。

●可読性が高く、モダンで馴染みやすいキーボードデザイン

※AXIS フォントは(株)アクシスの登録商標です。
●入力にこだわったキーボードレイアウト
US配列キーボードユーザー向けに、「ポメラ」用にカスタマイズしたUS配列が追加採用されました。
また、従来の「ポメラ」でも採用していた、日本語入力に特化した「親指シフト」には、改良したレイアウトを1種追加し、より入力しやすくしてあります。

●新たな親指シフトのレイアウト
●専用アプリで簡単に「ポメラ」とスマホ間でのファイルの送受信が可能に


アプリアイコン
●ユーザーの要望を反映した新機能の追加

●限定250台“ホワイトモデル”を、キングジム公式オンラインストアにて販売

<キングジム公式オンラインストアURL> https://www.kingjim-store.jp/
■製品仕様

■「ポメラ」専用ケース DMC7(DM250・DM200用)

製品特長は以下の通り。
●本体を守るハードケース
耐久性に優れたアルミ製のハードケースで、クッション材を内蔵しているので、 衝撃やキズから「ポメラ」を守ります。
●ワンタッチで出し入れしやすい
スナップボタンの着脱でケースをワンタッチで開閉できます。また、伸縮性のあるマチ付きで、開口部を広げて「ポメラ」本体を簡単に出し入れすることが可能です。
商品のより詳しい情報は、以下のURLでご確認ください。
株式会社キングジム お客様相談室(全国共通):0120-79-8107
ホームページ: https://www.kingjim.co.jp/

#情報家電 #キングジム #テキスト入力 #デジタルメモ #ポメラ #DM250 #生活家電.com