“IFA2013″ 韓国総合家電メーカーの夢
LG電子 スマートリビング
「スマート」という言葉が流行っています。
また総合家電メーカーは、家電個々ではなく家電全体を管理したいと考えています。よりできることが多くなるという意味で、賢くなったという意味の「スマート」という言葉がよく使われます。
日本ではHEMSHome Energy Management System、家庭用エネルギー管理システム。をベースにという考え方がスタンダードになりつつあります。しかしそれは正しいのでしょうか? 電力使用量が分かるのと、自在に動いてくれるのは、同じことを意味するのでしょうか?
では、お隣韓国の雄、LG電子(以下LG)はどのようなイメージを持っているのでしょうか?
■スマホでコントロール。
だからスマート・リビング !?
LGは、今回全ての家電をスマートフォンでコントロールできるようにしました。だからという訳ではないでしょうが、スマート・リビングと題されていました。
日本との違いは、まずHEMSを無視していることが挙げられます。
HEMSは管理システムです。どちらかと言えば「守」です。が、LGは商品の魅力を追求します。典型的な「攻」です。で、彼らは「攻」しか考えない。攻撃は最大の防御といいますが、とにかく新しいことをさせようという考えです。
コンセプトが違うのです。当然、用いる技術、方法も変わります。
■何ができるのか?
とプラス方向に書きましたが、実際に何をするのかはアイディア勝負で、「どんなことをさせたいのか?」を思いつくのがポイントです。
現時点で、眼を見張るアイディアは出ていませんでした。他社と似たものです。冷蔵庫なら中の食品管理、食洗機、洗濯機ならプログラム通りに洗うことができる、電子レンジなら新しいレシピをインプットできる等です。
ただ冷蔵庫で扉の開閉具合をコントロールするんだと言われた時は、自分好みに基本動作がカスタマイズできるのは面白いなと思いました。
同じ冷蔵庫で、老人だと扉の開閉を軽したり、子供が冷蔵庫の開け閉めを頻繁にするなら、扉を重くするなどができる訳です。
通常変えられない冷蔵庫の開け閉めという基本機能が変わるのは魅力です。個人に合わせられるという意味でこれこそ「人にやさしい」というべきでしょう。
視点も良いですし、今後に期待したいところです。
以下、分野別で特徴があったものです。
■掃除機
掃除機の吸引力に関しては、ダイソンが提案したサイクロン方式が主流ですが、LGはゴミを圧縮板で物理的に圧縮して空気の流れを作ることを展示していました。また掃除機が人間の後を自力で追い掛ける機能(FOLLOW ME機能)も提案していました。追いかける掃除機は重さを感じずに済むはずですので、とても楽かも知れません。
■冷蔵庫
二重扉による節電、アイスシステムなどが提案されていました。
二重扉は分かりやすく動画でお楽しみください。
2013年9月15日
タグ: IFA