ソニーから、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能に加え、AI技術を活用することでハイレゾリューション・オーディオ(ハイレゾ)相当のクリアな音と、音楽体験を最適化するスマート機能を実現する Bluetooth技術対応ワイヤレスヘッドホン『WH-1000XM4』が発売されます。
業界最高クラスを達成し続けているノイズキャンセリング性能を進化させたことで、周囲の騒音を低減して高音質に浸れるだけでなく、スマートな使い勝手で音楽を楽しめるモデルです。


音楽信号と騒音信号、ドライバーと耳の 間の音響特性を毎秒700回以上センシングし、リアルタイムでノイズキャンセリング処理に適応します。
また、さまざまな音源をハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術 DSEE HXTMにAI技術を搭載したDSEE Extremeに対応しています。ソニーミュージックスタジオ東京の協力のもと、さまざまなジャンルの楽曲で深層学習を施されたAI技術が、再生中の曲のタイプを自動で判別することで、特に高音域の補完性能が向上し、さらなる高音質化を実現しています。
さらに、使用シーンに合わせてノイズキャンセリング機能等を自動で最適化するスマートな機能を強化されています。
装着中にヘッドホンがユーザーの発した声のみを認識して音楽を一時停止し、外音取り込み機能に切り替えて 会話ができる新機能「スピーク・トゥ・チャット(Speak to Chat)」を搭載します。使用シーンに合わせてノイズキャンセ リング機能や周囲の音の取り込み方を自動で切り替える「アダプティブサウンドコントロール」も、新たにAIがユーザーの頻繁に訪れる場所を認識できるようになり、場所ごとに最適な設定が可能です。加えて、装着検出によって、ヘッドホンを付け外すと自動で音楽を再生再開・一時停止します。
そのほか、快適な装着感や、高音質なハンズフリー通話、フル充電時には最大約 30 時間再生可能でクイック充電にも対応しているバッテリーなど、高い利便性も実現しています。
●アルゴリズムの進化で業界最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現
ヘッドホンの外側と内側に配置した 2 つのセンサーで効率的にノイズを集音する「デュアルノイズセンサー テクノロジー」、高い信号処理能力を有する「高音質ノイズキャンセリングプロセッサー QN1」に加えて、ノイズキャンセリング機能のアルゴリズムを進化させたことで、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現しています。

その結果、従来機種『WH-1000XM3』と比べて、人の声などの中高音のノイズをより効果的に低減します。飛行機内などの低音のノイズが多い環境はもちろん、街中やカフェなどでもより静かに音楽に浸ることができます。
●DSEE Extremeでさらにクリアなハイレゾ相当の高音質を実現

また、有線でのハイレゾ再生対応に加え、従来のBluetooth接続の最大約3倍の情報量を伝送可能な高音質コーデックLDACで、ワイヤレスでもハイレゾ音質を楽しめます。さらに、LDACで伝送された音源やDSEE Extremeでアップスケーリングされた音源による高音質リスニングでも、イコライザーでお好みの 音質にカスタマイズすることができます。
●ヘッドホンを外さずに会話ができる「スピーク・トゥ・チャット」

●ユーザーの行動や場所に合わせて最適な設定ができる「アダプティブサウンドコントロール」

●ノイズキャンセリング性能を最適化する「NCオプティマイザー」
ユーザーの装着状態や耳の大きさ、また、飛行機に搭乗中などの気圧の変化に合わせてノイズキャンセリン グ性能を最適化します。
●素早く周囲の音を取り込める「クイックアテンション」
右側のハウジングに搭載しているタッチセンサーコントロールパネルの全面を手で触れている間のみ、一時 的に音楽の声量を絞り、周囲の音を取り込みます。電車や空港等のアナウンスを聞きたい際などに便利です。
●装着検出

●優れた通話体験などの高い利便性と心地よい装着感
○高いノイズキャンセリング性能で相手の声も聞き取りやすくするだけでなく、ユーザーの声を正確かつクリアに収音する高度な音声信号処理をする「高精度ボイスピックアップテクノロジー」により、周りの音 を気にせず、クリアな音でのハンズフリー通話ができます。
○イヤーパッドの形状を見直し、耳に当たる面積を『WH-1000XM3』から拡大したことで、側頭部にかかる圧力を軽減し、より柔らかな装着感を実現しています。
○同時に2つのBluetooth対応機器に接続でき、素早くスムーズに機器間の切り替えが可能です。例えばPCで音楽鑑賞やテレワーク会議をしているときに、スマートフォンに着信した電話をそのままハンズフリーで受話できます。
○フル充電時には最大約30時間再生可能です。10分間の充電で約5時間再生可能なクイック充電も対応しています。
○センサー等の追加により複数の新機能を搭載しながらも、軽量ボディ(約254g)を実現しています。
○右側のハウジングに搭載したタッチセンサーコントロールパネルで、音楽再生/一時停止、曲送り/曲戻し、音量調節、ハンズフリー通話の受話/終話など直感的な操作が可能です。
○充電用の USB Type-CTMケーブルのほか、有線接続用のヘッドホンケーブル(約1.2m)、航空機用プラグアダプターなど付属品も充実。全てキャリングケースにまとめて手軽に持ち運び可能です。

○Googleのぺアリング機能「Fast Pair」に対応し、Android 端末とワンタップでペアリングできます。また、Android端末探知サービス「Find my device」への対応も予定しており、ヘッドホンを見失っても、スマートフォンに接続されている場合は音を鳴らして探すことができます。
商品のより詳しい情報は、以下のURLでご確認ください。
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM4/

#情報家電 #ヘッドホン #コードレス #ノイズキャンセリング #ハイレゾ #ソニー #Bluetooth #ワイヤレス #WH-1000XM4 #生活家電.com