ヤーマン(株)から、先端テクノロジーと、常識にとらわれないアイデアを駆使して新たな美を創造するブランド「YA-MAN TOKYO JAPAN」より、髪を乾かしながらヘッドスパのような頭皮ケアができ、頭皮から艶髪・ハリ肌を目指せるドライヤー『スカルプドライヤー プロ』が8月1日(木)よりヤーマン直営店、公式通販サイト「ヤーマンオンラインストア」、免税店、家電量販店(一部除く)、一部の通販にて発売されます。

髪だけでなく頭皮や顔にまで広範囲に働きかけ、美の連鎖を作り出すトータルエイジングケア年齢に応じたケアという新発想。
育成遠赤外線・音波振動・イオンなどの美容テクノロジーを搭載し、髪へ、頭皮へ、美顔器さながらの積極的なアプローチで、人が本来持つ美しさを引き出します。
■スカルプドライヤー プロのご紹介
●毎分約3,700回の音波振動で頭皮と頭筋を心地よく刺激 ●60℃の低温風と育成遠赤外線でダメージレスドライ

手塗りに比べて育毛成分の頭皮への浸透が約1.5倍UP。
●髪の水分に吸収されて熱にかわる遠赤外線で、低温でも髪を短時間でしっかりドライ 遠赤外線の中でも4~14ミクロンの特定の波長域で、身体を最も活き活きさせる波長であると研究されている育成遠赤外線を採用。
●全3モード、スイッチで簡単切り替え
DRY | ヘアケアドライモード マイナスイオン+遠赤外線+約60℃の低温風でドライ |
SCALP H | 温感スカルプモード マイナスイオン+遠赤外線+美容音波振動+約42 ℃の微風で頭皮を刺激 |
SCALP C | 冷感スカルプモード マイナスイオン+美容音波振動+冷風で浸透サポート |
●ドライしながら簡単に仕上げのコーミングができるこだわりのツヤブラシを新たに追加
■頭皮温度の違い

● 実験概要 スカルプドライヤーHモードを使用する前と5分使用した後の頭皮温度の比較(毛髪診断士による監修実験)
●サーモグラフィ画像は被験者8名のうち1名の結果
■浸透サポート
美しく豊かな髪をつくる頭皮も、顔のスキンケアのような栄養補給が重要。 美容成分や育毛成分の浸透を強力にサポート。手で塗るよりも育毛成分(ミノキシジル)の頭皮への浸透が約1.5倍UP。

■頭皮を心地よく刺激するブラシアタッチメント&セット用ノズル
●ツヤブラシ:コームの先から伝わる振動で、髪を立ち上げ、艶のある髪へ



■製品概要
製品名 | スカルプドライヤー プロ |
価 格 | 税抜22,000円 |
型 番 | HC-9W |
付属品 | スカルプヘッド(大)、セット用ノズル、ツヤブラシ |
消費電力 | 930W(DRY運転時) |
外形寸法 | 約W112 × D194 × H297 mm(本体のみ) |
質量 | 約650g(本体・電源コード含む) |
発売日 | 2019年8月1日 |
■筆者より一言
筆者は、速乾用のドライヤーとは別に、ヤーマンのスカルプドライヤーを愛用している。使うのは、疲れた時。首コリ、肩コリなどがあると、最後は顔が突っ張るような気持ちになるのだが、そんな時にゆっくりと時間をかけ使う。風呂に使ってゆっくりした気持ちになった後、使うととても気持ちがいい。
私は、スカルプシャンプーを使用し、時たま このドライヤーを使うだけだが、禿頭の父と違い、まだ十分な髪が残っている。自分に対し、どの様に効果が出ているのか、説明することはできないが、全体でプラスになっているようだ。
商品のより詳しい情報は、ヤーマンのホームページにてご確認ください。
https://corporate.ya-man.com/
