戦後、5年もすると、世も安定してきます。朝鮮戦争、ベトナム戦争などが勃発しますが、日本はいわゆる高度成長期。
家電は、家庭の三種の神器扱いされていきます。

1951年 丸型撹拌式電気洗濯機

1954年 搾り機付き噴流洗濯機

1963年 二層式脱水付洗濯機
自動脱水洗濯機ダブル遠心脱水遠心脱水装置付き
パナソニックの展示表示通りの記載。誤字脱字は私が原因ではありません。

1952年 17インチ白黒テレビ

1960年 21型カラーテレビ デラックス

1953年 冷蔵庫

1959年 電気自動炊飯器

1972年 電子ジャー炊飯器

1952年 ミキサー

1965年 掃除機 強ハイクリーンデラックス

1948年 卓上型扇風機

年代不詳 ナショナル庭園芝刈機
■関連記事 ●01 1918-1940 家電黎明期。
●02 1951-1973 家庭電化ブーム。
●03 1955-2003 音響家電。
●04 1961-1980 ジュニア家電
●05 1979-2006 情報家電
●06 1970-2004 家事分担・女性の社会進出応援家電
●07 1977-2011 映像家電
●08 1969-2015 空間イノベーション家電
