象印マホービン(株)から、シニア世代向けに設計を改良したVE電気まほうびん『優湯生(ゆうとうせい)』(CV-GS型)が、オープン価格にて、2017年9月21日から発売されます。

●大きな文字で見やすい操作パネル&大型「オレンジくっきり液晶」 電気ポットを使用する機会の多いシニア世代の方にも見やすいように、操作パネルの文字サイズを従来よりも約30%拡大しています。また、操作キーやランプのレイアウトや表現を見直し、“どのキーを押すと何ができるのか”が伝わりやすい表示に変更されました。
さらに、従来製品より約1.4倍大型化※1した「オレンジくっきり液晶」を採用。使いやすさと分かりやすさを重視した設計になっています。

また、必要な量だけ沸かしやすいように、内側にも「内容器水量目盛」が設けられています。


プラグをはずした液晶画面には、湯温および乾電池の電力残量を表示。また、乾電池交換時期の目安も分かるため、安心してお使いいただけます。なお、コードレスの状態で1日にマグカップ4杯分(約800mL)を注いでも、約1年間、電池交換が不要です。
● 少ない電力量で保温する「まほうびん保温」 3枚のステンレスの壁で挟まれた「真空断熱層」と「空気断熱層」の2つの層が、逃げる熱を抑えて少ない電力量で保温します。

● 少量でゆっくり注ぐからお湯が飛び散りにくい「ゆっくりカフェドリップ給湯」 ゆっくりお湯が注げるのでティーカップやドリップパックを使用するときなど、飛び散りが少なく注げます。
● 消費電力量を削減する「省エネモード」(選択式) 「省エネモード」を選択すると、2時間操作のないときは自動で保温ヒーターへの通電を切り、消費電力量を削減します。98℃・90℃・80℃保温設定時に選択可能で、約70度まで湯温が下がると自動で70℃保温を開始します。
● 6・7・8・9・10時間から選択できる「5段階節約タイマー」 ● 用途によって使い分けができる「5段階保温設定」(98℃・90℃・80℃・70℃・まほうびん)
商品のより詳しい情報は、象印マホービンのホームページにてご確認ください。
http://www.zojirushi.co.jp/index.html
#象印#象印マホービン#まほうびん#魔法瓶#優湯生#CV-GS型#