シャープ、幅60cm冷蔵庫を強化。スリム「メガフリーザー」 SJ-GT41Bシリーズ
冷蔵庫の一番の激戦区は、幅68cm。
次は幅60cm。
この条件下、どれだけ多く食品を入れることができるのかが、一つのポイントとなります。
そんな中、シャープは、フリーザーサイズに注力したスリム「メガフリーザー」をラインナップしてきました。
■フリーザーを多用しまくる日本
スーパーなどで買い物した日、ほとんど使わない家電があります。
電子レンジです。
温めることに重きを置いたこの調理家電は、買い物した日は使いません。
しかし、その他の日、電子レンジは必ず使われます。
冷凍品を解凍するからです。
余った食材、余った料理、そして冷凍食材。
保存期間が長いので、献立の自由度が広がります。
また、スーパーの冷凍食品コーナーもかなり大きい。
和、中華、イタリアン、各種食材も揃っています。
お弁当の2品、3品目には必需品です。
時間がある時に、買い置き、作り置きしておき、普段は手間を掛けずに料理を作る。
日本は、冷凍食品と電子レンジの「チン」から、離れることができそうにありません。
■主婦のニーズは、大容量フリーザー&真ん中にある野菜室
ちなみに、日本の食品の約1/3は、食べられずに廃棄されると言います。
しかも一般家庭の方が、業務用途より多いそうです。
どうも「賞味期限」を守り過ぎちゃってるのと、もう一つ大量に買いすぎ、結局ムダにしてしまうのが原因らしいです。
そのムダを最小限に食いとめるためにも、フリーザーを上手く活用したいものです。
シャープのスリム「メガフリーザー」は、このニーズに徹底的に対応した冷蔵庫です。
上下合わせて、150L。
2014年モデルが126Lですから、24L、20%も増量。
2Lペットボトルで、12本。
これだけあれば、かなり入れることができます。
上段冷凍庫は、左右に分かれており、片方は製氷用です。
下段は、3段スライド。
シャープは、ここに智恵を使いました。
最上段は、「4切り名人」。
市販の冷凍食品は多くの場合、ほぼ同じ大きさです。輸送、陳列に有利なようにです。
4切り名人は、この標準サイズの冷凍品を縦に並べて入れることができます。
中段は、「フリージング」。
小さいモノや、作り置きの料理、使いかけのモノを置きます。
そして下段は「大物ケース」。
ここはお徳用のパックですね。鳥モモ:5kgとか、スティック・ポテト:5kgとかいうモノです。
この3段は、よく出来ていると思います。
■トレンドの「新鮮冷凍」付いています
現在、日本の冷蔵庫は、「冷凍焼け」対応してあるモノがほとんどです。
冷凍焼けというのは、冷凍室に新しく冷凍しなければならないモノを入れられる度に、温度が上がり、冷凍品の一部が解凍、このため霜が発生。霜の周りの水分が奪われ乾燥するために、色が変わることを指します。
まぁ、見た目で分かる通り、余り美味しそうではありませんし、味も落ちます。
このため、現在の冷蔵庫は、冷凍室の温度を設定以上に上げない工夫がなされています。
単純に言うと、急冷時、設定温度以上に下げるのです。
急冷時に設定温度をキープすると、新しく冷凍させるために、庫内の温度が上昇。
結果、すでに冷凍されている食品に影響を及ぼすのですが、最大が設定温度であれば、その様な影響は受けません。
■野菜室は上の扉の中に
よく台所は動線が重要だと言われます。
冷蔵庫の中も同じですね。
無駄な動きをしない用に、扉を開けすぎないように、出し忘れがないように、がポイントです。
シャープのスリムメガフリーザーは、冷凍食品以外の、冷蔵品はすべて同じ扉内です。
野菜室は、扉内下に、上下二段。
下段は大物で、キャベツ、大根なども、そのまま入れることが可能です。
上段は小物、果物、使いかけですね。
内容積は、独立野菜室に比べるとほんの少し狭めですが、使い勝手に手をぬいていません。
野菜の水分をキープするため、風を直接当てない高温シールド構造。
照明は、発熱の少ないLED。
そしてAg+イオン加工で、野菜の持ちもバッチリです。
冒頭、動線に触れましたが、野菜は盛り合わせの役目が多いです。
主食を作った後、おもむろに野菜と調味料で、主食の添え物を作るというわけです。
人によっても違いますが、日本の台所事情を考えた場合、全ての食材を一気に出すのは珍しいケース。
どちらかというと、一品毎、出します。
しかも、昔と違い、液体調味料は割りと冷蔵庫収納ですから、何度も冷蔵庫が開くことになります。
しかし、この様に、野菜、調味料が同じ扉内にあるとかなり便利。
動線的に理にかなっているわけです。
■段々スパイスラック
今、調味料は冷蔵庫で保存するのが当たり前。
元々、調味料は長持ちするのが基本なのですが、今は半生がほとんどですからね。
こうでもしないと風味があっさり落ちます。
チリも積もればではないですが、日本の食卓は現在非常に豊か。
確かにさ・し・す・せ・そ、の和5大調味料を筆頭に、チューブわさび、チューブしょうが、韓国のコチジャン、中華の豆板醤、イタリアのパスタソース、ピザソース。
その上、各種ドレッシングに、焼肉のタレ!
まぁ、使い廻せば、1ヶ月同じモノを味あわないですませることも可能です。
しかし、これが冷蔵庫内でもいつの間にか期限切れというのはある話です。
で、シャープの提案は段々スパイスラック。
斜め置きで、奥の方まで見せちゃおうということです。
これも一つのアイディアです。
■プラズマクラスター
スリム「メガフリーザー」にも、シャープの十八番(おはこ)、プラズマクラスターが付いています。
ニオイ取りに、除菌に活躍します。
ただしニオイ取りはともかく、除菌に過度な思いはしないでくださいね。
冷蔵庫に入れる時、多くの場合、ラップに包みますよね。
特に刺身などの生ものは、そのような傾向があります。
となると、イオンも通りにくくなります。
要するに、効果が薄くなるのです。
まぁ、冷蔵庫は殺菌庫ではないですから。
あくまでも、庫内を清潔に保つための手段の一つと位置づけていただければと思います。
■フロストグリーンが好き!
冷蔵庫はの色は、最近増えています。
家電の中でも、最大の平面を持ちますし、キッチンはリビングの一部となると、ますます色数が増えます。
ホワイト、ブラック、そして淡いブラウン、濃いブラウンにバーガンディが主流ですが、シャープはフロストグリーンをラインナップしています。
水色、淡い緑、どちらにも取れる色ですが、私は水を思わせるこの色が好きです。
現在、フローリングが中心の家が多くなっていますが、全体の傾向としてはやはり「ナチュラル」が主流です。
雑木林ですかね。
雑木林で、イイ感じになるのは陽だまり、そして川そばの開けたところです。
冷蔵庫で茶系も悪くないのですが、私は水を、若葉のような生命力を感じさせるこの色、イイと思います。
■第一印象
実際にテストしなければ結論は出せませんが、「使いやすそうだなぁ。」というのを第一印象として持ちました。
理由は、「動線に無理をさせていない」ことにあります。
効率の考え方から、一番下が野菜室、その上が冷凍庫というのは、よくあるパターンです。
しかし、冷凍庫は、そんなに開けるものではないですよね。
多くの場合、解凍は一気に行いますので、冷凍庫のからの食材出しは一度に行われることが多いからです。
逆に、必ず追加で何度も開け閉めする必要のある野菜室へのアプローチは、冷蔵庫の課題となっています。
特殊な仕様はないですが、骨太の構成で、中々のモノだと思います。
家族構成が3人以下の方なら、是非、検討候補に入れてみてください。
商品のより詳しい情報は、シャープのホームページにてご確認ください。
http://www.sharp.co.jp/reizo/index.html
2015年10月25日