新製品

IFA 2015 21
日本と違うIHクッキングヒーターへのアプローチ@ミーレ


日本のメーカーの製品は、割りと似ます。
それは、「技術」と「発想」が似ているということもありますが、一番違うのは、「これ位でイイのでは?」といういわゆる塩梅だと思います。
さて、ミーレのIHの変わった技術を2つご紹介します。

 
■IHに穴!??
IHの売りの1つに、フルフラットなので、掃除がし易いことがあります。

DSCF7070

ミーレのIHクッキングヒーター。一見普通に見える。


ところが、新型のIHには中央に穴がボコッと開いています。

DSCF7069

黃矢印の先には穴が。上の写真でいうとフライパン中央部。
上下が逆なため読みにくいが、横には、”TempControl”(温度コントロール)と書かれている。


これは中に温度センサーが入っているのです。

要する、鍋の温度を正確にコントロールしようとするためです。

正確な温度コントロールはIHの特長の1つですが、そのためにフルフラットを犠牲にするのか・・・?

確かに「二兎を追う者、一兎も得ず。」とは言いますし、ドイツ製品は、割り切ったモノが多いのも事実ですが。
かなり大胆だと思いませんか?

 
■日本でいうとグリル部の上だけど・・・
次は、IHコンロの間の溝です。
日本用の製品だと、魚のためのグリルが置かれる場所の上です。

さて、これは何でしょうか?

DSCF7072

細長い七厘をイメージしてしまった。でも、焼き鳥を焼くためのモノではありません。


答えは換気扇です。

DSCF7088

IHクッキングヒーターの下。かなり太いダクトが見える。


必ずしも上に付けることが出来るわけではないので、この様な配置にしたということです。
煙は上へ上へと登りますので、どこ位効果があるのかは不明ですが、局所排気装置ということで考えますと、あるとないでは大きな違いですからね。

上の穴とは違う意味で、ドイツ製品の迫力を感じました。

2015年9月17日

タグ: , , ,