世界にはいろいろなメーカーがあります。
米国のダートデビル(「泥まみれの悪魔」とでも訳すのでしょうか?)社は日本法人もあるのですが、日本での知名度はイマイチ。
ただIFAでは、南側入り口に必ず看板広告を立てますので、気になってはいました。
ブースを覗くと、幾種類もののクリーナーが、そこで気になったモノを2つ紹介したいと思います。

ヘッドの形状がデルタ(三角おむすび)型というのは、何やらT-falのクリーナーを彷彿とさせますが、色がいかにもアメリカ的に明るいです。
コンパニオンに尋ねると、2 in 1で、スチーム部分を外し、ハンディスチーマーとしても使うことができるのが特長だとのことですが、私が気に入ったのは、アタッチメントの収納法。
小型にしてハリネズミの針のようにさして掃除するわけです。

あともう一つは、掃除機です。
でも本体を良く見てください。
円筒形で車輪が見当たりません。

と思った時、理解できました。
使う時は横にして使うのです。
上下に付いているフタのような部分が、車輪なのです。
横だと幅広く、収納が面倒なのですが、縦収納だとかなりすっきりします。

日本での知名度はありませんが、本格参入すると面白いかも知れないブランドだと思います。