「旬の情報」カテゴリーアーカイブ
旬の情報-
●大暑[初候]桐始めて花を結ぶ
22日 梅雨明け。
ともに「猛暑」。
暦も大暑。
暑い、暑い夏、今年も開幕です。
●鵜飼
友達と木曽川で夜の鵜飼見物と洒落込みました。
かがり火で、周囲4mを照らし、鮎が「何だろう」と寄ってくる所を、鵜を放ち捕まえさせます。
鳥を使った漁ですので、十数分で終了となります。
鵜飼は、昼夜ありまして、鵜飼を知るなら昼、風情を楽しむなら夜です。
芭蕉の句に、「おもしろうて やがてかなしき 鵜舟かな」の句があります。
夜鵜飼を詠んだもので、鵜舟が側にある時の、鵜の動き、操りの見事さのおもしろさが、鵜舟が遠ざかると、深い闇になり、水音・風声のみになります。能に通じる幽玄の世界とも言えます。
人間は、時を告げる、卵を取るための「ニワトリ」、愛玩として「ブンチョウ」他、いろいろ飼ってきていますが、狩猟(含魚)用途のトリとなると「鷹」と「鵜」です。
共通しているのは、双方共に視力がとても良いこと。
「鵜の目、鷹の目」です。
また、夜鵜飼が可能な鵜は、鳥目でなく夜目が利くようですね。
しかし鵜匠は大変な仕事だと思います。
生き物相手、自然相手ですからね。
今回の場所は犬山市。
名古屋駅から30〜50分で、遊びに行けます。
木曽川船上で、お弁当を食べ、鵜飼見物して約2時間。見物だけのコースもあります。
5時に名古屋を出ると、遊んで9時に名古屋に戻れますので、それから2次会も可能です。
旅がグンと面白くなります。
2014年07月22日
-
●小暑[末候]鷹乃学を習う
たかすなわちわざをならう。と読みます。
鷹は、空の王者と呼ばれる猛禽類ですが、巣立ちの前は半人前。
親鳥からいろいろ学びます。
昔、鷹狩りは一般的な狩猟法でもありましたので、鷹は身近な鳥でもありました。
暦的には「梅雨明け」の時期です。
次は「大暑」。一年で一番暑くなる時期です。
●長モノ尽くし
この時期、多湿の上、温度が急上昇したりして、体がバテ始めます。
いわゆる夏バテというヤツです。
バテを防ぐ食べ物としては、「ニョロニョロ」に「ネバネバ」。
今回は、江戸人を気取り「長モノ尽くし」と趣向を凝らしました。
「鱧(はも)」「穴子」「鰻(うなぎ)」を一気に楽しもうというものです。
今では、東京でも時たま出されるようになった鱧ですが、それはここ10年位ですね。
関西の名物です。
湯引きし、氷の上に盛りつけ、梅肉で食べます。
淡泊で、気品のある味わいです。
江戸前というのは江戸湾で採れる魚のことを意味します。
その中で最も美味いのは「穴子」でしょう。
煮詰めタレを付け頂くのも悪くないですが、穴子の上品な油ののったのを頂くなら、白焼きでしょう。
おろし山葵で頂きます。
霜降り焼きも美味しいです。
最後は鰻。
日本人が全世界の80%を食べているといわれ、土用の丑の日に一斉に店からなくなるものです。
鰻は江戸時代、盛んに食べられており、江戸四大食の一つです。
こちらも白焼きにしましたが、ちょっと油が強い。
山椒、山葵醤油でイイ感じです。
これだけ食べると口の中に、やや油分が残る感じです。
そんな時には「梅錦」。
やや辛く、切れがある、旨口の吟醸酒は、長モノの味を引き立ててくれます。
お陰で、次の日、一気に疲労が取れた感じ。
この夏も、元気に越せそうです。
料理は、「斗樹」八丁堀店にお願いして頂きました。
山本さん、ありがとう!
2014年07月18日
-
●小暑[次候]蓮始めて開く
大型台風が来たり、気温の差が激しいですが、「小暑」の季節。
暑くなる時は、節度なく温度が上がり、体が慣れていませんから、大変です。
皆さんもお気を付けてください。
●夏休みと勉強
子供が多いせいでしょうかね。
大人になっても、夏は1つ大きなものを学びたくなります。
恐竜、深海魚という異生物。浮世絵、落語を中心とした江戸学など、興味あることは尽きません。
今年は、太田記念浮世絵美術館が、「江戸妖怪大図鑑」と銘打ち、9月まで3ヶ月、月替わり展示をしますが、それがとても面白い。
今回はセミナーにも参加してみました。
今週は、「物語のなかの妖術使い」と銘打ち、日本大学の佐藤至子教授のお話。
妖術使いに興味がなかったのですが、これが面白かったです。
この夏は、江戸の読本にはまりそうです。
画は、児雷也の屋体崩しの妖術。三代目 歌川豊国作。
2014年07月14日
-
●小暑[初候]温風至る
本格的に暑くなり始める時期。
ボーナス時期も近づき、そろそろ夏休みの計画も考えなくてはならない時期です。
夏は「山」派と「海」派に分かれますが、貴方はどちらでしょうか?
■ハイビスカス
七夕が来て、7月9、10日は浅草寺の四万六千日米一升分の米粒が46,000粒のため、一升と一生を掛けたとも言われる。江戸時代の享保年間からとされる。。
いわゆる千日詣で御利益が千日詣でた分だけある日。本当かどうかは分かりません。の日です。
この日、ほおずき市が立ちますね。
が、夏休みの計画だと、浅草寺はちと距離的に近いですかね。
南の島、できれば沖縄、慶良間、石垣、宮古島当たりでノンビリしたいものです。
と思っていたら、鉢植えのハイビスカスが咲きました。
東京も熱帯化しているんですかねぇ。
2014年07月06日