「旬の情報」カテゴリーアーカイブ
旬の情報2016年03月01日
2016年02月27日
-
●立春[次候]黄鶯睍睆く
読み方は「うぐいすなく」。当然、説明は要りませんよね。
●落語
体調が悪く、のべ4日床について、ほとんど寝るか、本を読むかという生活を過ごしました。
今回は、9巻が出たので 雲田はるこ「昭和元禄落語心中」のかため再読。
この漫画、落語の業が主題なのですが、タッチに色気があるため、かなりリアル。
また、落語の語りは、筆文字で書かれているのですが、これが大層艶っぽい。
ちなみにアニメ化もされましたので、そちらでご存知の方も多いかも。
因みに、このアニメ版のサントラはお買い得。
有楽亭八雲の声優:石田彰氏が、フルで「死神」を演じるのだが滅法上手い。
しかも、八雲のモデルの一部となった六代目 円生の死神と全く違い、まさに八雲だったら、こう語って欲しい死神。
アニメは日本の「芸」の内ですなぁ。
2016年02月09日
-
●大寒[末候]鶏始めて乳す
読みは「にわとりはじめてとやにつく」。
春を感じ始めて、卵を産み始めるとの意味です。
今と違い、昔、鶏は庭で飼ってましたからね。
寒いと卵なんかは産まないものです。
(産んで雛が羽化してもエサがないため、育てることができない)
それを考えると、今はかなり不自然??
●7人の力士
トヨタのCMがネットで話題になっています。
名付けて、「7人の力士」。
力士とクルマの安全性能を比較したCMですが、ユーモラスさは置いておくとして、面白いと思ったのは2点。
1つは力士の運動性。
朝青龍が休場中、サッカーをしていた時のダッシュ力でもお分かりの通り、力士は体型こそ、相撲という競技に特化していますが、運動能力は非常に高いモノを持っています。
後、1つは礼儀正しいこと。
江戸時代にモテたのは、火消しの頭(鳶の頭)、力士、与力(検察官)だと言います。
共通なのは、力があるのに、人にやさしい。
思いやりです。
このCM、見れば見るほど、感心します。
2016年01月30日